じゅんさい沼
2011-08-06
みなさん こんにちは 

今日は「美の郷ゆざわジオパーク構想」ジオサイト候補地である
木地山高原の じゅんさい沼 をご紹介したいのですが
みなさんは じゅんさい を食べたことありますか
ゼリー状の透明な粘膜に覆われていて 独特のヌメリとツルツルした喉ごしは
初夏の味覚として親しまれ お吸い物、酢の物、天ぷらなどにしてもおいしいです

秋田県三種町はじゅんさいの生産量が日本一でもあり
じゅんさいは秋田県の名物料理とも言われます

じゅんさい はスイレン科の多年生水草で 若芽の部分を食用にするのですが
湖沼に小船を浮かべて ひとつひとつ丁寧に 手作業ででその若芽を収穫する風景は
初夏の風物詩になっています
じゅんさい は抗酸化作用のあるポリフェノールが多く含まれていて
動脈硬化予防に期待が持てるそうですよ

また低カロリーで体内浄化作用もあり 痩身にも期待が持てるとか
そのほかにも美白作用、熱冷まし、解毒、消炎、胃を丈夫にするなどなど
天然の健康食品といえますね
じゅんさい沼 は標高約460mに位置していますが
もともとは火山原野で 周囲を外輪山で囲まれた盆地だったと考えられます

現在は泥湯沢によって西側の山が侵食されて 西に開いた丘陵状地形となっています
周囲は 南西~南東にかけて北に開いた弧状の滑落崖が三つ連なっており
じゅんさい沼 は北端の滑落崖の形成に伴って生じた沼と考えられます
水深約2~3mで流入する川がなく 沼の水は湧水です
じゅんさい沼 にはキャンプ場・コテージがあって5月1日~10月31日の間利用できます
管理事務所(0183-79-2887)で予約を受け付けています

以上 湯沢市ジオパーク推進協議会事務局の
じゅんさい大好きチムニー
がお伝えしました


今日は「美の郷ゆざわジオパーク構想」ジオサイト候補地である
木地山高原の じゅんさい沼 をご紹介したいのですが
みなさんは じゅんさい を食べたことありますか

ゼリー状の透明な粘膜に覆われていて 独特のヌメリとツルツルした喉ごしは
初夏の味覚として親しまれ お吸い物、酢の物、天ぷらなどにしてもおいしいです


秋田県三種町はじゅんさいの生産量が日本一でもあり
じゅんさいは秋田県の名物料理とも言われます


じゅんさい はスイレン科の多年生水草で 若芽の部分を食用にするのですが

湖沼に小船を浮かべて ひとつひとつ丁寧に 手作業ででその若芽を収穫する風景は
初夏の風物詩になっています

じゅんさい は抗酸化作用のあるポリフェノールが多く含まれていて
動脈硬化予防に期待が持てるそうですよ


また低カロリーで体内浄化作用もあり 痩身にも期待が持てるとか

そのほかにも美白作用、熱冷まし、解毒、消炎、胃を丈夫にするなどなど
天然の健康食品といえますね

じゅんさい沼 は標高約460mに位置していますが
もともとは火山原野で 周囲を外輪山で囲まれた盆地だったと考えられます


現在は泥湯沢によって西側の山が侵食されて 西に開いた丘陵状地形となっています

周囲は 南西~南東にかけて北に開いた弧状の滑落崖が三つ連なっており
じゅんさい沼 は北端の滑落崖の形成に伴って生じた沼と考えられます

水深約2~3mで流入する川がなく 沼の水は湧水です

じゅんさい沼 にはキャンプ場・コテージがあって5月1日~10月31日の間利用できます

管理事務所(0183-79-2887)で予約を受け付けています


以上 湯沢市ジオパーク推進協議会事務局の
じゅんさい大好きチムニー

