秋のジオサイトツアー②
2011-10-25
皆さんこんにちは

今日はこないだの秋のジオサイトツアーについて午後の部を書かせて頂こうと思います

まず昼食を食べてから皆瀬と宮城の県境の手前、栗駒神水へ

栗駒神水は、花山峠寄りにあるのですが、ここの湧水はお酒の『米蔵』の割り水としても使われています


ここにある鳥居が、実は事務局にいる事務局員のお父様が作られたと聞いたときは驚きました

いやぁ~
意外と世界は狭いなぁ~と思いました
![]()

では、次はラストの大杉清水です


この大杉清水は稲川町高村という集落の北外れに1本の杉の木があるのですが、その根元から湧水が湧き出ています


こんこんと湧き出る湧水はとてもキレイで澄んでいました

この大杉清水で締めて今回のジオサイトツアーは終了しました

生涯学習センターに到着してジオサイトツアーは終了しました

湯沢は湧水が豊富だと聞いてはいましたが、力水がそばにあるだけであまり実感がなかったな、というのが私の今までの正直な感想でした

今回のツアーを通して、こんなにも湧水地があって沢山の水が湧き出てるのが体験して分かりました

すごく感動したのと同時に本当に水に恵まれた場所なんだというのが分かって…
とにかく
水の豊富さは半端ではなくすごかった、というのが伝わればとっても幸いですm(_ _)m
今日のブログはいっぱい湧水を飲んで体内浄化されて帰ってきた湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のふぢでした


今日はこないだの秋のジオサイトツアーについて午後の部を書かせて頂こうと思います


まず昼食を食べてから皆瀬と宮城の県境の手前、栗駒神水へ


栗駒神水は、花山峠寄りにあるのですが、ここの湧水はお酒の『米蔵』の割り水としても使われています



ここにある鳥居が、実は事務局にいる事務局員のお父様が作られたと聞いたときは驚きました


いやぁ~



では、次はラストの大杉清水です



この大杉清水は稲川町高村という集落の北外れに1本の杉の木があるのですが、その根元から湧水が湧き出ています



こんこんと湧き出る湧水はとてもキレイで澄んでいました


この大杉清水で締めて今回のジオサイトツアーは終了しました


生涯学習センターに到着してジオサイトツアーは終了しました


湯沢は湧水が豊富だと聞いてはいましたが、力水がそばにあるだけであまり実感がなかったな、というのが私の今までの正直な感想でした


今回のツアーを通して、こんなにも湧水地があって沢山の水が湧き出てるのが体験して分かりました


すごく感動したのと同時に本当に水に恵まれた場所なんだというのが分かって…
とにかく


今日のブログはいっぱい湧水を飲んで体内浄化されて帰ってきた湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のふぢでした

