ジオイベント『雪かき』
2012-12-13
みなさま、こんばんは。
湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のミレーです。
本日は、雪国ならではの冬の風物詩をご紹介します。
その名は、「雪かき」です。
夜から降り続いた雪が……
朝にはこうなり……
「雪かき」をします。
この日は好天で、かつ雪も少なかったので、だいぶ楽でした。
一晩で30センチ以上降ることもままある湯沢では、家の前でさえもっと凄まじい光景を見ることも多々あります。毎日毎日が雪との格闘です。そしてそれがほぼ四か月にわたって続きます。
世界的にも貴重な、豪雪地帯のこの雪をなんとかして活かせないものか。はたしてジオはその糸口になり得るのか。
汗水垂らして雪かきをしつつ、いきなりの大雪で今まで以上に「なんとがならねもんだべが……」と唸るミレーがお伝えしました。
湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のミレーです。
本日は、雪国ならではの冬の風物詩をご紹介します。
その名は、「雪かき」です。
夜から降り続いた雪が……

朝にはこうなり……

「雪かき」をします。

この日は好天で、かつ雪も少なかったので、だいぶ楽でした。
一晩で30センチ以上降ることもままある湯沢では、家の前でさえもっと凄まじい光景を見ることも多々あります。毎日毎日が雪との格闘です。そしてそれがほぼ四か月にわたって続きます。
世界的にも貴重な、豪雪地帯のこの雪をなんとかして活かせないものか。はたしてジオはその糸口になり得るのか。
汗水垂らして雪かきをしつつ、いきなりの大雪で今まで以上に「なんとがならねもんだべが……」と唸るミレーがお伝えしました。