第4回ジオガイド初級講座
2013-01-31
皆さま、こんにちは
湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のらんぼー
です。
あっと言う間に1月も最終日です
月日が過ぎるのが本当に早いと思う今日この頃・・・、当たり前ですが、明日から2月です・・・
と言う事は・・・フォーラム開催日まで、あとわずか!!
さて・・・
フォーラムの準備などに追われているジオパーク推進室ですが、昨日は第4回目の初級ガイド講座がありました。
今日は、その様子をご紹介したいと思います
4回目の昨日は、前回に引き続き地学の基礎です

講師は、藤本幸雄先生です。

今回もたくさんの方が参加されました。
地学と言う事で、地学用語や岩石名などなど、内容もかなり難しいですが・・・
私も学生の頃に戻った気持で講義を聴いています
講義内容は、湯沢市内にとどまらず、世界→日本全体→東北→秋田→湯沢と、スケールも大きく
46億年前までさかのぼったりと、想像力が追い付かないー
と思ってしまう事もありますが・・・
自分の中で曖昧だった部分の再確認や再認識などができたりなどなど、自分たちが生まれ、
住んでいる「湯沢」を知る・学ぶ事ができるということは、本当に感動です


湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のらんぼーが、第4回ジオガイド初級講座の様子をお伝えしました

湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のらんぼー

あっと言う間に1月も最終日です

月日が過ぎるのが本当に早いと思う今日この頃・・・、当たり前ですが、明日から2月です・・・
と言う事は・・・フォーラム開催日まで、あとわずか!!
さて・・・
フォーラムの準備などに追われているジオパーク推進室ですが、昨日は第4回目の初級ガイド講座がありました。
今日は、その様子をご紹介したいと思います

4回目の昨日は、前回に引き続き地学の基礎です





地学と言う事で、地学用語や岩石名などなど、内容もかなり難しいですが・・・

私も学生の頃に戻った気持で講義を聴いています

講義内容は、湯沢市内にとどまらず、世界→日本全体→東北→秋田→湯沢と、スケールも大きく
46億年前までさかのぼったりと、想像力が追い付かないー


自分の中で曖昧だった部分の再確認や再認識などができたりなどなど、自分たちが生まれ、
住んでいる「湯沢」を知る・学ぶ事ができるということは、本当に感動です



湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のらんぼーが、第4回ジオガイド初級講座の様子をお伝えしました
