レインボーな岩
2013-12-27
みなさん、こんにちは!エマです(*´∇`*)
クリスマスも過ぎて、もうすぐ年越し&お正月ですね
湯沢市ジオパーク推進協議会事務局は湯沢市役所内にあるので、今日が御用納めです。
これから大掃除です!
さて、本題に。
まずはこれを見てください!

先日、テレビを見ていたらこの岩が取り上げられていました
「フライガイザー」というお名前です
井戸を発掘していたところ、偶然温泉を掘り当てたそうで、そのまま放置していたら、こんな奇妙な岩が出来上がったのだとか。
テレビでは、温泉成分が固まって積み重なってできたと言っておりました!
もちろんこの虹色も自然とついたもので、藻やミネラルによるのだそうです!
今は3~4mですが、現在も大きくなり続けているとのこと。
ゆざわも温泉が豊富なので、こんな岩ができたりしないかな~
とっても目立つし、人もたくさん集まって来そうですよね☆
いくら観光資源があっても、それを生かす方法が大事なのですが……。
残念ながらこのレインボーな岩は私有地にありますので、遠目でしか見れません。
というか、アメリカはネバダ州にありますので、そこまで行くのが大変です。。。
この年末年始のお休みに、そちら方面に行かれる方はぜひ(笑)
みなさま、よいお年を!
今日の担当はエマでした♪
クリスマスも過ぎて、もうすぐ年越し&お正月ですね

湯沢市ジオパーク推進協議会事務局は湯沢市役所内にあるので、今日が御用納めです。
これから大掃除です!
さて、本題に。
まずはこれを見てください!

先日、テレビを見ていたらこの岩が取り上げられていました

「フライガイザー」というお名前です

井戸を発掘していたところ、偶然温泉を掘り当てたそうで、そのまま放置していたら、こんな奇妙な岩が出来上がったのだとか。
テレビでは、温泉成分が固まって積み重なってできたと言っておりました!
もちろんこの虹色も自然とついたもので、藻やミネラルによるのだそうです!
今は3~4mですが、現在も大きくなり続けているとのこと。
ゆざわも温泉が豊富なので、こんな岩ができたりしないかな~

とっても目立つし、人もたくさん集まって来そうですよね☆
いくら観光資源があっても、それを生かす方法が大事なのですが……。
残念ながらこのレインボーな岩は私有地にありますので、遠目でしか見れません。
というか、アメリカはネバダ州にありますので、そこまで行くのが大変です。。。
この年末年始のお休みに、そちら方面に行かれる方はぜひ(笑)
みなさま、よいお年を!
今日の担当はエマでした♪