ジオパークを広めよう!
2015-06-05
こんにちは、ゴゴティーです。
6月に入って各地で梅雨入りしたとか・・・
ゆざわジオパークでも昨日、一昨日と久しぶりにまとまった雨が降りましたが、梅雨入りはまだ先のようです。
そんな中、一昨日、秋田県ジオパーク連絡協議会の定期的な担当者打ち合わせ会が行われたので、出席してまいりました。
↓ ↓ ↓

今年から、活動を開始した鳥海山・飛島地域も加わり、4地域の担当者が集まり、今年度の計画などを協議しました。
そんな活動の中で、今年度計画されている「秋田県内にジオパークを広めよう!」という事業について話し合いが行われましたので紹介します。
1つ目 = 「夏休みのジオパーク企画展」
昨年も秋田市の「アルヴェ」(JR秋田駅となり)で夏休み中の8月5日に開催され、おおぜいの来場があったイベントです。
昨年は、「夏休みはジオパークで遊ぼう!」と題しまして、盛大に開催されたものです。
↓ ↓ ↓

今年は、同じ「アルヴェ」を会場に、夏休み中の7月30日に開催する予定です。
(今年のチラシは、まだまだできていませんので、昨年のチラシを参考にすることで勘弁してください。)
ジオパークは、夏休みの自由研究に使えそうな素材がたっぷりあります。
ぜひ今年も多くの人にご来場をいただき、楽しみながら役立てていただきたいものです。
現在、各ジオパークでいろいろな工夫をし、楽しんでもらおうと構想中です。
ご期待ください。
2つ目 = 「ジオパーク入門セミナー」
こちらは、秋田県内のジオパークでない市町村で、ジオパークの面白さを普及しようとする取り組みです。
年度内に3回開催する予定ですが、その第1回が、6月28日横手市の「サンサン横手」(横手市役所となり)で開催されます。
(こちらは、チラシができています。 推進協議会事務局の入り口にあるボードでお知らせしています。)
(また、後日、横手市を中心に配布されるようです。)
ゆざわジオパークの協議会事務局からもお話をしに行きますので、多くの方々に聞いていただきたいと思います。
↓ ↓ ↓

ジオパーク活動に取り組んでいる地域では、それなりにジオパークが浸透しているのですが、全国的に見てもまだまだ認知度が低いのが実情です。
このような取り組みをどんどん進めて、おもしろさが広がってくれたらいいなと思います。
ゆざわジオパーク単独でも様々な活動を展開しているのですが、このように秋田県内のジオパークが協力し合って行っている活動などもあるということをお伝えして、今日のブログを閉じたいと思います。 お疲れ様でした。
6月に入って各地で梅雨入りしたとか・・・
ゆざわジオパークでも昨日、一昨日と久しぶりにまとまった雨が降りましたが、梅雨入りはまだ先のようです。
そんな中、一昨日、秋田県ジオパーク連絡協議会の定期的な担当者打ち合わせ会が行われたので、出席してまいりました。
↓ ↓ ↓

今年から、活動を開始した鳥海山・飛島地域も加わり、4地域の担当者が集まり、今年度の計画などを協議しました。
そんな活動の中で、今年度計画されている「秋田県内にジオパークを広めよう!」という事業について話し合いが行われましたので紹介します。
1つ目 = 「夏休みのジオパーク企画展」
昨年も秋田市の「アルヴェ」(JR秋田駅となり)で夏休み中の8月5日に開催され、おおぜいの来場があったイベントです。
昨年は、「夏休みはジオパークで遊ぼう!」と題しまして、盛大に開催されたものです。
↓ ↓ ↓

今年は、同じ「アルヴェ」を会場に、夏休み中の7月30日に開催する予定です。
(今年のチラシは、まだまだできていませんので、昨年のチラシを参考にすることで勘弁してください。)
ジオパークは、夏休みの自由研究に使えそうな素材がたっぷりあります。
ぜひ今年も多くの人にご来場をいただき、楽しみながら役立てていただきたいものです。
現在、各ジオパークでいろいろな工夫をし、楽しんでもらおうと構想中です。
ご期待ください。
2つ目 = 「ジオパーク入門セミナー」
こちらは、秋田県内のジオパークでない市町村で、ジオパークの面白さを普及しようとする取り組みです。
年度内に3回開催する予定ですが、その第1回が、6月28日横手市の「サンサン横手」(横手市役所となり)で開催されます。
(こちらは、チラシができています。 推進協議会事務局の入り口にあるボードでお知らせしています。)
(また、後日、横手市を中心に配布されるようです。)
ゆざわジオパークの協議会事務局からもお話をしに行きますので、多くの方々に聞いていただきたいと思います。
↓ ↓ ↓

ジオパーク活動に取り組んでいる地域では、それなりにジオパークが浸透しているのですが、全国的に見てもまだまだ認知度が低いのが実情です。
このような取り組みをどんどん進めて、おもしろさが広がってくれたらいいなと思います。
ゆざわジオパーク単独でも様々な活動を展開しているのですが、このように秋田県内のジオパークが協力し合って行っている活動などもあるということをお伝えして、今日のブログを閉じたいと思います。 お疲れ様でした。