ゆざわジオパークの今後
2015-12-09
みなさん、こんばんは!エマです
雪は降らないですが、冷えますねー。
今日の朝は寒くて寒くて、お布団から出られませんでした( ノД`)(夏も出たくないけど…。)
今日は、とっても大事な会議がありましたので、そのご報告を
10月25日の私のブログでもお知らせしたとおり、今ゆざわジオパークでは構想(活動の方針)の見直しを進めています。
今日は、『今後、ゆざわジオパークが何を目指して活動していくのか』という、重要なテーマについて話し合いました!
今日のメンバーは、アドバイザーやオブザーバーを含めて10名(1名欠席)+事務局5名。

まずは、現在、ゆざわジオパークが抱えている課題を共有する時間をとりました。
課題は山ほどあるわけですが、解決のためには持続可能な体制づくりが大きなポイントになる、ということをみなさんと確認しました。
そして、本題の、ゆざわジオパークが今後目指す方向性について意見を出し合いました。
協議会のいろいろな分野から集まった委員さんですので、それぞれの立場から意見をたくさん出してくださいました。
ここに詳しく書くことはできないのですが、すぐに解決に向けて動き出すべきこと、何年かかけてじっくりと議論する必要があること、など、だいたいの方向が見えてきました。
活動がもっと充実するように、続けられるように……と、前向きだけど堅実なご意見が多く、真剣にジオパーク活動に取り組んでくださっていると、改めて感じることができました。
あとは、今日いただいたご意見をもとに、新しい構想をまとめる作業です
細かい議論はこれからも重ねながら、今後のアクションプランをはっきりとさせた構想をつくっていければと思います

構想策定委員会の委員のみなさま、3月までどうぞよろしくお願いします。
ということで、今日も短いですがこの辺で。
担当はエマでした。

雪は降らないですが、冷えますねー。
今日の朝は寒くて寒くて、お布団から出られませんでした( ノД`)(夏も出たくないけど…。)
今日は、とっても大事な会議がありましたので、そのご報告を

10月25日の私のブログでもお知らせしたとおり、今ゆざわジオパークでは構想(活動の方針)の見直しを進めています。
今日は、『今後、ゆざわジオパークが何を目指して活動していくのか』という、重要なテーマについて話し合いました!
今日のメンバーは、アドバイザーやオブザーバーを含めて10名(1名欠席)+事務局5名。

まずは、現在、ゆざわジオパークが抱えている課題を共有する時間をとりました。
課題は山ほどあるわけですが、解決のためには持続可能な体制づくりが大きなポイントになる、ということをみなさんと確認しました。
そして、本題の、ゆざわジオパークが今後目指す方向性について意見を出し合いました。
協議会のいろいろな分野から集まった委員さんですので、それぞれの立場から意見をたくさん出してくださいました。
ここに詳しく書くことはできないのですが、すぐに解決に向けて動き出すべきこと、何年かかけてじっくりと議論する必要があること、など、だいたいの方向が見えてきました。
活動がもっと充実するように、続けられるように……と、前向きだけど堅実なご意見が多く、真剣にジオパーク活動に取り組んでくださっていると、改めて感じることができました。
あとは、今日いただいたご意見をもとに、新しい構想をまとめる作業です

細かい議論はこれからも重ねながら、今後のアクションプランをはっきりとさせた構想をつくっていければと思います


構想策定委員会の委員のみなさま、3月までどうぞよろしくお願いします。
ということで、今日も短いですがこの辺で。
担当はエマでした。