ミラーマン 院内銀山を行く 院内銀山墓碑地図
2016-08-30
今回は、先回からの続きのお墓についてご案内いたします。

この写真の墓地図の③、④、⑤についてご案内いたします。
③は西三番口A
④は西三番口B
⑤は東三番
《③西三番A》・・
ここは十分一番所跡地から、約300m位入った所の道の東側に墓地が有るはずであるが、見つけられず。
ここの墓地には疋田(ひきた)氏・赤塚氏・小山氏の墓がある。
ミラーマンが何回も足を運んで、探してみたがどうしても見つける事が出来ませんでした。
《④西三番B》・
・ここは西三番Aと道を挟んで向かい合っている様だ。
ここの墓地は、石垣が組まれていて、道から少し銀山川に寄った場所です。近くにはお清水がある。
ここの墓地には、渡辺氏(新太郎ほか)・諸橋フク
春先の雪が消えかけた時にやっと見つけられた。

写真の石垣の上にお墓があるのが見えます。(この時期しか見つける事が出来ません)
回りに雪が少し残っているので、春先の雪が解けた時期にミラーマンが行きました。

立派なお墓があります。ただ、苔がすごくて文字は読めません。

ここの墓地には、渡部氏(新太郎他)と諸橋フクさんのお墓があります。(渡部和男著には、これしか記載なし)
今回は短いですが、これで終了いたします。済みません。
ごきげんよう、さようなら。

この写真の墓地図の③、④、⑤についてご案内いたします。
③は西三番口A
④は西三番口B
⑤は東三番
《③西三番A》・・
ここは十分一番所跡地から、約300m位入った所の道の東側に墓地が有るはずであるが、見つけられず。
ここの墓地には疋田(ひきた)氏・赤塚氏・小山氏の墓がある。
ミラーマンが何回も足を運んで、探してみたがどうしても見つける事が出来ませんでした。
《④西三番B》・
・ここは西三番Aと道を挟んで向かい合っている様だ。
ここの墓地は、石垣が組まれていて、道から少し銀山川に寄った場所です。近くにはお清水がある。
ここの墓地には、渡辺氏(新太郎ほか)・諸橋フク
春先の雪が消えかけた時にやっと見つけられた。

写真の石垣の上にお墓があるのが見えます。(この時期しか見つける事が出来ません)
回りに雪が少し残っているので、春先の雪が解けた時期にミラーマンが行きました。

立派なお墓があります。ただ、苔がすごくて文字は読めません。

ここの墓地には、渡部氏(新太郎他)と諸橋フクさんのお墓があります。(渡部和男著には、これしか記載なし)
今回は短いですが、これで終了いたします。済みません。
ごきげんよう、さようなら。