日本ジオパーク伊豆半島大会に行ってきました
2016-10-12
ゆざわ推進協議会メンバーが全国大会に参加してきました。
皆さん大変お世話になりました。
第1陣が9日の運営会議に出席しているため、第2陣は10日、湯沢駅始発で追っかけ合流しました。
ここは沼津駅前の様子。駅に降り立った瞬間温暖な気候に感激。湯沢が如何に寒かったかおわかりでしょう。周囲は半袖、しかし一行はフリースやらジャケットやらもこもこ厚着しております(笑)。

全戸大会ののぼりに導かれ会場へ。駅からはほんの数分。近代的な外観の中にも会場内にはいたるところに木が使われていました。

こちらは出展ブースの様子。同会場で高校生がポスターセッションをしており、未来の?ジオガール、ジオボーイがたくさんきてくれました。

今回、全国大会にはしず小町ちゃんも参加しました。他のジオパークキャラクターとともに紹介され、かわいさアピール。

しず小町ちゃんの名刺をつくりましたので皆さんにご紹介。ちびっこだけでなく皆さん喜んでくれました。

ポスターセッションの様子。あまりの人の多さにちょっと離れて撮影しました。手前には椿の手ぬぐいをかぶった伊豆大島の方々の姿も見られます。

メンバーがそれぞれ分科会に参加しまいたのでその様子は次回ご紹介しますね。
ひよこ豆でした。
皆さん大変お世話になりました。
第1陣が9日の運営会議に出席しているため、第2陣は10日、湯沢駅始発で追っかけ合流しました。
ここは沼津駅前の様子。駅に降り立った瞬間温暖な気候に感激。湯沢が如何に寒かったかおわかりでしょう。周囲は半袖、しかし一行はフリースやらジャケットやらもこもこ厚着しております(笑)。

全戸大会ののぼりに導かれ会場へ。駅からはほんの数分。近代的な外観の中にも会場内にはいたるところに木が使われていました。

こちらは出展ブースの様子。同会場で高校生がポスターセッションをしており、未来の?ジオガール、ジオボーイがたくさんきてくれました。

今回、全国大会にはしず小町ちゃんも参加しました。他のジオパークキャラクターとともに紹介され、かわいさアピール。

しず小町ちゃんの名刺をつくりましたので皆さんにご紹介。ちびっこだけでなく皆さん喜んでくれました。

ポスターセッションの様子。あまりの人の多さにちょっと離れて撮影しました。手前には椿の手ぬぐいをかぶった伊豆大島の方々の姿も見られます。

メンバーがそれぞれ分科会に参加しまいたのでその様子は次回ご紹介しますね。
ひよこ豆でした。