ジオパークGOⅡ開催しました
2017-07-18
こんばんは。
めがねです。
海の日であった17日に行われたイベントをご報告します。
その名もジオパークGOⅡ!
どこぞのゲームアプリのような名前ですが、実際は写真を撮って地域を回る形のウォークラリーです。

小町の郷公園を起点として、地図と辞典を見ながらチームで地域を回り、指定されたポイントで写真を撮ります。
約60か所設定されたポイントは、それぞれ点数が決められており、最終的に写真の合計点数が高いチームの勝ちとなります。
また、途中の地区センターなどではスタッフがゆざわの温泉当て、石当て、ジオモンさがしなどのゲームを設けていたり、
周辺を調べるクイズも設けられており、それらに正解しても得点がもらえます。
大人だけと子ども混合のチームではハンデがあるので、小学生のいるチームにはボーナス点も追加されました。




当日は29名の方々が参加。
暑さに負けず、皆さん頑張ってくれました。
途中のゲームも楽しんでくれたようですね。

優勝は大人チーム!
三梨牛1万円分get!
2位は2チームおり、両方とも小学6年生がリーダーのチームでした。

皆さんご参加有難うございました。
今まで知らなかった地域の”名所”を知ってもらうきっかけになってくれると嬉しいな。
めがねです。
海の日であった17日に行われたイベントをご報告します。
その名もジオパークGOⅡ!
どこぞのゲームアプリのような名前ですが、実際は写真を撮って地域を回る形のウォークラリーです。

小町の郷公園を起点として、地図と辞典を見ながらチームで地域を回り、指定されたポイントで写真を撮ります。
約60か所設定されたポイントは、それぞれ点数が決められており、最終的に写真の合計点数が高いチームの勝ちとなります。
また、途中の地区センターなどではスタッフがゆざわの温泉当て、石当て、ジオモンさがしなどのゲームを設けていたり、
周辺を調べるクイズも設けられており、それらに正解しても得点がもらえます。
大人だけと子ども混合のチームではハンデがあるので、小学生のいるチームにはボーナス点も追加されました。




当日は29名の方々が参加。
暑さに負けず、皆さん頑張ってくれました。
途中のゲームも楽しんでくれたようですね。

優勝は大人チーム!
三梨牛1万円分get!
2位は2チームおり、両方とも小学6年生がリーダーのチームでした。

皆さんご参加有難うございました。
今まで知らなかった地域の”名所”を知ってもらうきっかけになってくれると嬉しいな。