遅れてやってきた男
2014-03-31
こんにちは。湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のかわべぇです。珍しく真面目に名乗ってみました。というのも、今日は年度末。最後の更新になるからです。
……あれ? 前にも似たようなことを書いたような。と思ったら、昨年末の大晦日の更新もわたしがしておりました。遅れてやってくる男、かわべぇ。前回、大晦日には「ゆざわジオパーク的 今年の三大ニュース」なんぞお伝えいたしましたが、今回は何をお伝えしましょう?
事務局では、毎月15日、湯沢市の広報にジオパーク活動に関するお知らせを掲載しています。昨年の9月15日号は、わたしが担当して書きました。
そのときの原稿を引っ張りだしてみますと、こんなことを書いておりました。
そして、記事には「ジオパークと地域おこし ― ゆざわの「誇り」を伝える活動」と、見出しをつけておりました。事務局で働きはじめて半年で書いた原稿ですが、一年経った今も、同じ思いで推進活動に携わっています。
明日からは事務局員・二年目。いままでより、いっそう気合を入れて、ジオパークの推進をしていかねばなりません。困ったことにいまだに「ジオパーク」のことがよくわからずにおります。ですが、わからないならわからないなりに、歩きながら考えるというのも良いのかもしれません。
今日よりも少しだけ先に。そんな気持ちで進んでいければと思っています。というわけで、今日は珍しく短めに、湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のかわべぇがお送りいたしました。
みなさま、明日からもよろしくお願いいたします。
……あれ? 前にも似たようなことを書いたような。と思ったら、昨年末の大晦日の更新もわたしがしておりました。遅れてやってくる男、かわべぇ。前回、大晦日には「ゆざわジオパーク的 今年の三大ニュース」なんぞお伝えいたしましたが、今回は何をお伝えしましょう?
事務局では、毎月15日、湯沢市の広報にジオパーク活動に関するお知らせを掲載しています。昨年の9月15日号は、わたしが担当して書きました。
そのときの原稿を引っ張りだしてみますと、こんなことを書いておりました。
「(ジオパークとは、)ゆざわの良い部分、言い換えれば、ゆざわに住むわたしたちが誇りに思えるものを見つける。そんな活動だと思います」
そして、記事には「ジオパークと地域おこし ― ゆざわの「誇り」を伝える活動」と、見出しをつけておりました。事務局で働きはじめて半年で書いた原稿ですが、一年経った今も、同じ思いで推進活動に携わっています。
明日からは事務局員・二年目。いままでより、いっそう気合を入れて、ジオパークの推進をしていかねばなりません。困ったことにいまだに「ジオパーク」のことがよくわからずにおります。ですが、わからないならわからないなりに、歩きながら考えるというのも良いのかもしれません。
今日よりも少しだけ先に。そんな気持ちで進んでいければと思っています。というわけで、今日は珍しく短めに、湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のかわべぇがお送りいたしました。
みなさま、明日からもよろしくお願いいたします。