秋ノ宮の史跡と景観バスツアー
2014-07-31
こんにちわ!
事務局見習いのみぃです
7/28(月)は、「秋ノ宮の史跡と景観バスツアー」に
参加してきました
参加者は、秋ノ宮内外から30名程度。
夏休みとあって、秋ノ宮の児童生徒さんも参加していました^^
案内人は、ジオガイドとしても活躍なさっている
秋ノ宮地域づくり協議会のSさん
お昼も挟みながら、約6時間、
どっぷりと秋ノ宮の魅力に浸からせてもらいました
回った見どころは、なんと13ヶ所
全部はご紹介しきれないので、
ジオの冊子にも載っている(?)ポイントを
温泉郷と役内から1か所ずつ紹介させてもらいたいと思います
まずは、温泉郷から
とっても有名な場所ですが、
私、実は初デビューでした
川原の湯っこ

上流側を向いて左手が熱い温泉水。
右手は、上流から流れてくる冷たい川の水です。
写真左手前と右奥で、色が違うのわかるでしょうか…??
目安として、緑の藻(?)が生えているあたりは、
熱い温泉水が湧いていたり、溜まっているところ
熱い温泉水と、冷たい川水をうまくブレンドするために、
スコップでお好みの足湯を掘ることが必要なんですね
みんなで楽しく、足湯を楽しみました^^
役内からは、第38代横綱照国の生家のご紹介
(ジオの冊子には、生家は載っていませんが、横綱照国が紹介されています)
今も、照国の親戚の方がお住まいなので、
ツアーの時は特別に見せていただいたようで
化粧まわしや、賞金の代わりにもらった屏風などを見せていただきました



っと、他のポイントがご紹介できないのが
本当に残念なのですが、濃い秋ノ宮ツアーでした
樺山水力発電所や樺山館公園、目覚めの清水、
日本一の朴木や唐戸石、秋ノ宮の温泉などなど、
見どころたくさんの秋ノ宮に、
皆さんもぜひ、足を運んでみてください
ではまた☆
事務局見習いのみぃです

7/28(月)は、「秋ノ宮の史跡と景観バスツアー」に
参加してきました

参加者は、秋ノ宮内外から30名程度。
夏休みとあって、秋ノ宮の児童生徒さんも参加していました^^
案内人は、ジオガイドとしても活躍なさっている
秋ノ宮地域づくり協議会のSさん

お昼も挟みながら、約6時間、
どっぷりと秋ノ宮の魅力に浸からせてもらいました

回った見どころは、なんと13ヶ所

全部はご紹介しきれないので、
ジオの冊子にも載っている(?)ポイントを
温泉郷と役内から1か所ずつ紹介させてもらいたいと思います

まずは、温泉郷から

とっても有名な場所ですが、
私、実は初デビューでした

川原の湯っこ


上流側を向いて左手が熱い温泉水。
右手は、上流から流れてくる冷たい川の水です。
写真左手前と右奥で、色が違うのわかるでしょうか…??
目安として、緑の藻(?)が生えているあたりは、
熱い温泉水が湧いていたり、溜まっているところ

熱い温泉水と、冷たい川水をうまくブレンドするために、
スコップでお好みの足湯を掘ることが必要なんですね

みんなで楽しく、足湯を楽しみました^^
役内からは、第38代横綱照国の生家のご紹介

(ジオの冊子には、生家は載っていませんが、横綱照国が紹介されています)
今も、照国の親戚の方がお住まいなので、
ツアーの時は特別に見せていただいたようで

化粧まわしや、賞金の代わりにもらった屏風などを見せていただきました




っと、他のポイントがご紹介できないのが
本当に残念なのですが、濃い秋ノ宮ツアーでした

樺山水力発電所や樺山館公園、目覚めの清水、
日本一の朴木や唐戸石、秋ノ宮の温泉などなど、
見どころたくさんの秋ノ宮に、
皆さんもぜひ、足を運んでみてください

ではまた☆