続:ジオサイト研究会活動報告
2015-12-08
こんばんは、ゆっこです。
ついに雪の季節がやってきましたね!
とはいえ、今週は多少暖かいらしく市役所周辺はほとんど雪が融けてしまいました。
またすぐ積もるよーとのことですので、長い長靴をしっかり準備しておきます。
さて、今日のブログも前回のブログに引き続き、ジオサイト研究会の活動についてご報告いたします。
ジオサイト研究会とは、ゆざわジオパークをもっともっと魅力的にするために、湯沢をよく知っている市民の方々で今あるジオサイトについて細かく調べたり、新しくジオサイトになりそうなところを調査したりしよう!という活動です。
今年度はゆざわジオパークの大きな見どころである、二つ森と三関扇状地について調べています。
年度末が近づくにつれて活動も佳境に入ってまいりまして、それぞれのグループの皆さんが今年度の成果をまとめています。
二つ森グループの方々↓↓

三関扇状地グループの方々↓↓

そしてただまとめているだけではなく、成果を発表する予定なのでその準備をしているのです。
(その発表の詳細については後日詳しく!)
限られた時間の中で、活動内容について全く知らない人に興味を持ってもらって、理解してもらって、面白いと思ってもらうということは本当に難しいです。
でもせっかく面白いことがわかっても、それをたくさんの人に知ってもらえないというのはとてももったいないことだと思うのです。
研究はたくさんの人がああじゃないか、こうじゃないかと考え議論して、たくさんの意見が出ることで発展するものだと思います。
そしてその最初の一歩は、知ってもらうことです。知ってもらわないと考えてもらえないし、議論もできません。
その大切な第一歩が、研究発表だと思うのです。
というわけで、写真的にはかなり地味な作業に見えるかもしれませんが、実はとっても大変で重要な作業中なのです。
発表時期は2月を予定しています。
どのように発表したら興味を持ってもらえるかなー、伝わりやすいかなー、面白いと思ってもらえるかなー、などなど色々と考えていると、あんな写真が欲しい、こんなグラフがあったらもっといいかもしれないなどたくさん出てきます。
ということで、今年のうちから発表準備に取り掛かっているのです。
年末の忙しさがじわりじわりと迫ってきている中での、この作業。
ジオパークは本当にたくさんの方に支えられているのだなーと、感謝感謝の日々です。
私も微力ながら全力で頑張りたいと思います!
では、少し短めな気もしますが、今日はこの辺で。
ゆっこでした
ついに雪の季節がやってきましたね!
とはいえ、今週は多少暖かいらしく市役所周辺はほとんど雪が融けてしまいました。
またすぐ積もるよーとのことですので、長い長靴をしっかり準備しておきます。
さて、今日のブログも前回のブログに引き続き、ジオサイト研究会の活動についてご報告いたします。
ジオサイト研究会とは、ゆざわジオパークをもっともっと魅力的にするために、湯沢をよく知っている市民の方々で今あるジオサイトについて細かく調べたり、新しくジオサイトになりそうなところを調査したりしよう!という活動です。
今年度はゆざわジオパークの大きな見どころである、二つ森と三関扇状地について調べています。
年度末が近づくにつれて活動も佳境に入ってまいりまして、それぞれのグループの皆さんが今年度の成果をまとめています。
二つ森グループの方々↓↓

三関扇状地グループの方々↓↓

そしてただまとめているだけではなく、成果を発表する予定なのでその準備をしているのです。
(その発表の詳細については後日詳しく!)
限られた時間の中で、活動内容について全く知らない人に興味を持ってもらって、理解してもらって、面白いと思ってもらうということは本当に難しいです。
でもせっかく面白いことがわかっても、それをたくさんの人に知ってもらえないというのはとてももったいないことだと思うのです。
研究はたくさんの人がああじゃないか、こうじゃないかと考え議論して、たくさんの意見が出ることで発展するものだと思います。
そしてその最初の一歩は、知ってもらうことです。知ってもらわないと考えてもらえないし、議論もできません。
その大切な第一歩が、研究発表だと思うのです。
というわけで、写真的にはかなり地味な作業に見えるかもしれませんが、実はとっても大変で重要な作業中なのです。
発表時期は2月を予定しています。
どのように発表したら興味を持ってもらえるかなー、伝わりやすいかなー、面白いと思ってもらえるかなー、などなど色々と考えていると、あんな写真が欲しい、こんなグラフがあったらもっといいかもしれないなどたくさん出てきます。
ということで、今年のうちから発表準備に取り掛かっているのです。
年末の忙しさがじわりじわりと迫ってきている中での、この作業。
ジオパークは本当にたくさんの方に支えられているのだなーと、感謝感謝の日々です。
私も微力ながら全力で頑張りたいと思います!
では、少し短めな気もしますが、今日はこの辺で。
ゆっこでした
