JGN運営会議
2016-05-25
こんばんは。ゆっこです。
ゆざわの子さんやイノセントさんのブログで掛かれていますが、先週末、千葉県の幕張メッセに出張へ行ってきました。
千葉県はやっぱり少し暑いなーと思っていたのですが、帰ってきてみたら湯沢もなかなか暑いですね。
座っていてもじんわりと汗をかくようになりました。
さて、今日はその出張のうちの日本ジオパークネットワークの運営会議についてご報告です。
出張初日の21日午後、様々なジオパークから数人ずつ集まって、運営会議が開かれました。
日本のジオパーク活動は10年ほど前から始まり、今も色々な人がアイディアを出し合い、どのようにしていけばいいのかを皆で考えながら運営されています。
日本ジオパークネットワークの運営会議では、一部の人ではなく私のようなペーペーでも参加できるような仕組みになっています。
ただし、ジオパークが日本に増えてきた今、運営会議もかなりの人数になってきました。
そこで、少し動きやすくするように運営k市議の中でワーキンググループというのを作っています。
審査や保全、教育と言った分野でワーキンググループを作り、そのワーキンググループではテーマについて専門に話し合います。
ワーキンググループについては日本ジオパークネットワークのHPをご覧ください。
私は教育のワーキンググループに入れてもらっています。
今回の運営会議では、日本のジオパークの中での運営会議の立ち位置や、ワーキンググループの報告などが行われました。
運営会議は色々人が自由に発言ができる場としてとても大切な会議であるので、その立ち位置についてはかなり白熱した議論が行われていました。
日本ジオパークネットワークがかなり大きな組織になってきた以上、物事を決めるにあたってある程度の決まりを作る必要があるのですが、いろんな人が意見を言いやすくするためにはどのような決まりを作るべきなのか、と話し合われました。
日本ジオパークの活動が始まったころから運営に関わっている方々が皆でジオパークを作っていこうという姿勢でいてくれるからこそ、今私みたいなペーペーでも発言できる場があるんだと思うと、本当にありがたいですね。
議論はかなり白熱したのですが、写真を撮るのを忘れてしまいました。すみません。
文字だけで申し訳ないのですが、ご了承ください。
千葉県への出張ではまだまだ色々ありましたが、それはまた順次他の事務局員からも報告があると思いますので、今回は少しまとまりがないですが、ここまでとさせていただきます。
そして、一つお知らせです。
ひよこ豆さんが書いていましたがこんどの土曜日に講演会が開かれます。
詳細はこちら。
田植えの忙しい時期とは思いますが、お時間ありましたら是非お越しください。
では今日はこの辺で
ゆっこでした。
ゆざわの子さんやイノセントさんのブログで掛かれていますが、先週末、千葉県の幕張メッセに出張へ行ってきました。
千葉県はやっぱり少し暑いなーと思っていたのですが、帰ってきてみたら湯沢もなかなか暑いですね。
座っていてもじんわりと汗をかくようになりました。
さて、今日はその出張のうちの日本ジオパークネットワークの運営会議についてご報告です。
出張初日の21日午後、様々なジオパークから数人ずつ集まって、運営会議が開かれました。
日本のジオパーク活動は10年ほど前から始まり、今も色々な人がアイディアを出し合い、どのようにしていけばいいのかを皆で考えながら運営されています。
日本ジオパークネットワークの運営会議では、一部の人ではなく私のようなペーペーでも参加できるような仕組みになっています。
ただし、ジオパークが日本に増えてきた今、運営会議もかなりの人数になってきました。
そこで、少し動きやすくするように運営k市議の中でワーキンググループというのを作っています。
審査や保全、教育と言った分野でワーキンググループを作り、そのワーキンググループではテーマについて専門に話し合います。
ワーキンググループについては日本ジオパークネットワークのHPをご覧ください。
私は教育のワーキンググループに入れてもらっています。
今回の運営会議では、日本のジオパークの中での運営会議の立ち位置や、ワーキンググループの報告などが行われました。
運営会議は色々人が自由に発言ができる場としてとても大切な会議であるので、その立ち位置についてはかなり白熱した議論が行われていました。
日本ジオパークネットワークがかなり大きな組織になってきた以上、物事を決めるにあたってある程度の決まりを作る必要があるのですが、いろんな人が意見を言いやすくするためにはどのような決まりを作るべきなのか、と話し合われました。
日本ジオパークの活動が始まったころから運営に関わっている方々が皆でジオパークを作っていこうという姿勢でいてくれるからこそ、今私みたいなペーペーでも発言できる場があるんだと思うと、本当にありがたいですね。
議論はかなり白熱したのですが、写真を撮るのを忘れてしまいました。すみません。
文字だけで申し訳ないのですが、ご了承ください。
千葉県への出張ではまだまだ色々ありましたが、それはまた順次他の事務局員からも報告があると思いますので、今回は少しまとまりがないですが、ここまでとさせていただきます。
そして、一つお知らせです。
ひよこ豆さんが書いていましたがこんどの土曜日に講演会が開かれます。
詳細はこちら。
田植えの忙しい時期とは思いますが、お時間ありましたら是非お越しください。
では今日はこの辺で
ゆっこでした。
