さくらんぼのシーズン到来です!
2020-06-16
皆さん、こんにちは。
イトケンです。
早くも暑くなってきましたね・・・。
今日の14時時点で湯沢の市街地では23度、関東の内陸では33度になっている場所もあるようです。
今年は外でマスクをする機会も多いと思いますので、熱中症に気を付けつつ感染のリスクを下げるようにしましょう。
さて、そんな皆さんに本日は朗報です。
さくらんぼのシーズンがやってきましたよ!!
三関・須川地区ではさくらんぼのハウスがたくさん建っていますが、これは今の時期にしか見ることのできないものです。
食べることができるのも今の時期だけですねー。
そこで先日、事務局メンバーで三関・須川地区を一望できる場所に行ってみました。
良いお天気だったので、景色が大変きれいでした!

写真1:新緑のなかを進みます。

写真2:現地に到着。三関扇状地を一望できます!

写真3:北側に目を向けると、横手の市街地も見えました!

写真4:山のふもとにハウスが並んでいるのが見えます。

写真5:さらに拡大。ハウスがみっちり建っていますね!
また、景色を見ているときに気が付いたのですが、雄物川をよく見ると意外と蛇行していることがわかります。
近くで見ていると気が付かないことも、遠くから見るとわかりますね。

写真6:川がうねうねしている様子が見えます。
このハウスが並んでいる景色は、さくらんぼを収穫している今の時期だけです。
そう考えると、普段見ている景色も何だか特別なものに思えてきますよね。
さらに、せっかくの機会なので、もう少し奥にある「糸六(いとろく)神社」を訪問してみました。

写真7:糸六神社。草刈りもされていて、地区の皆さんが大切に扱っている様子がうかがえました。

写真8:神社の近くにある糸六の滝。茂みから撮影したので、あまりきれいに写りませんでした・・・。
普段あまり行くことができない場所は、行くだけでも非常に面白いですね。
また、ほかの場所にも訪問したいと思います。
せっかくのシーズン到来ですので、皆さんもさくらんぼをぜひご賞味ください!
ではでは。
イトケン