Welcome to my blog

秋田県湯沢市 ジオパーク推進協議会奮戦記!

東北フォーラム@三陸ジオパークに行ってきました。

こんにちは。ゆっこです。最近どんどんと寒くなっていきますね。初めての東北の冬を目の前にして、そわそわと落ち着かなくなってきました。今日は、8月28日29日と行ってきました、三陸ジオパークでの東北フォーラムの一部をご報告いたします。会場は、岩手県の久慈市。皆さんとバスで行ってきました。湯沢からは4~5時間かかるのでは、とのことで、朝7時30分くらいに湯沢を出発いたしました。途中休憩も挟みつつ、非常に順調に進み...

鳥海山

 こんにちはジュリーです。寒い日が続きますが、みなさんいかがお過ごしですか?今日の話題は、先日、酒田に出稼ぎに来ている友人を訪ねた時の話です。みなさんもご存知の通り、鳥海山一帯の自治体は、山形と秋田でジオパークを目指す地域として「鳥海山・飛島ジオパーク」としてJGN加盟を目指しています。 その目玉というべき鳥海山をこれだけまじかに見るのは初めてでした。さすが迫力がありますね。 行きは真室川経由だった...

鳥海山!

 こんにちはジュリーです。寒い日が続きますがみなさまお元気ですか?早いもので平成26年も終わりに近づいております。来年はひつじ年、実は私年男なんです。干支は年齢を感じさせますね・・・。 さて、一瞬晴れた市庁舎からの鳥海山の眺めです。きれいですね~。 さて、なぜ鳥海山かというと、このたび、県の垣根を越えて、秋田県にかほ市、由利本荘市、山形県遊佐町、酒田市が協働し「鳥海山・飛鳥ジオパーク構想推進協議会...
GPニュースまとめ:立山黒部(富山県)が協議会設置シンポ開催など
No image

GPニュースまとめ:立山黒部(富山県)が協議会設置シンポ開催など

こんにちは。事務局のかわべぇ改め川邉です。新年度になったということで、本名で書こうかと思います。今回もジオパーク関係のニュースをお伝えいたします。「ジオパーク認定目指す 立山黒部協議会の設立記念シンポ」(北國新聞ウェブサイト)http://www.hokkoku.co.jp/subpage/T20140316201.htm「立山黒部ジオパーク推進協議会の設立記念シンポジウム「世界に発信できる富山の大地 ~ジオパークが語る大地・生き物・人~」(富山...

日本ジオパーク再認定審査結果報告

 ゆざわジオパーク日本ジオパーク認定記念フォーラムの開催が、いよいよ近づいてきました。かなり尻に火が付いてきた状態ですが、そういう時に限って、来客があったり、別の会議があったりして、時間がどんどん無くなっていくんです。 今日も、先程まで別件の会議があり、出席してきましたが、フォーラムの準備をしたかった…。 さて、ゆざわジオパークは、昨年認定されたわけですが、ジオパーク認定は、本格的なジオパーク活動...