第2回住民部会開催
2011-11-30
現在、広報ゆざわ12月15日号掲載の原稿を作成中の赤い彗星です。ブログの当番も当たってしまい、締め切りに追われる作家の気分を味わっています。年末年始の休みが入るので、1月15日号の締め切りも早いので、すぐ次の原稿の内容を考えなくては…。
さて、湯沢市は、いつ雪が積もってもおかしくない季節になっていますので、ジオツアー的なイベントについては、今年度は終了です。湯沢市ジオパーク推進協議会事務局で使用していたレンタカーも返却しましたので、これからは来年度の申請に向けての事務作業やガイド養成講座、市民への啓もう活動などに完全シフトです。
先日28日には、湯沢市ジオパーク推進協議会第2回住民部会を開催しました。住民への啓もう活動を主に担当する部会が住民部会で、今回の議題は、来年1月に開催する「ジオパークフォーラムin美の郷ゆざわ」についてです。
会議の様子

こういった部会を開催して、いつも思うことは、出席してくれるかたがたが、湯沢市ジオパーク推進協議会の活動に積極的にかかわってくれることです。
今回も、「ジオパークを盛り上げるフォーラムで、参加者が少ないと格好がつかない!」ということで、参加者集めに積極的に協力してくださるということで、事務局としては、非常にありがたい話で、感動してしまいました。
来年1月の「ジオパークフォーラムin美の郷ゆざわ」について、着々と内容が固まってきていますので、近々発表できると思います。お楽しみに!
さあ、広報ゆざわ12月15日号の原稿作成に戻るぞ!
さて、湯沢市は、いつ雪が積もってもおかしくない季節になっていますので、ジオツアー的なイベントについては、今年度は終了です。湯沢市ジオパーク推進協議会事務局で使用していたレンタカーも返却しましたので、これからは来年度の申請に向けての事務作業やガイド養成講座、市民への啓もう活動などに完全シフトです。
先日28日には、湯沢市ジオパーク推進協議会第2回住民部会を開催しました。住民への啓もう活動を主に担当する部会が住民部会で、今回の議題は、来年1月に開催する「ジオパークフォーラムin美の郷ゆざわ」についてです。
会議の様子

こういった部会を開催して、いつも思うことは、出席してくれるかたがたが、湯沢市ジオパーク推進協議会の活動に積極的にかかわってくれることです。
今回も、「ジオパークを盛り上げるフォーラムで、参加者が少ないと格好がつかない!」ということで、参加者集めに積極的に協力してくださるということで、事務局としては、非常にありがたい話で、感動してしまいました。
来年1月の「ジオパークフォーラムin美の郷ゆざわ」について、着々と内容が固まってきていますので、近々発表できると思います。お楽しみに!
さあ、広報ゆざわ12月15日号の原稿作成に戻るぞ!