JGN 全国研修会 in 三陸
2014-11-30
こんにちは、ジュリーです。そろそろ雪が降ってきますね。皆さんはもうタイヤ換えました?僕はこんなに早く冬タイヤに換える必要がある土地に住んだことがないので少々驚いています。
さて、今日の話題は先月行われたJGN全国研修会の模様をお届けします。ゆざわジオパーク推進室からは職員1名、地域おこし協力隊員2名で参加しました。僕は他の職員の方々と別のBコースだったので、一人でツアー開催場所の宮古市へ行きました。他の職員のAコースは八戸スタートです。30日朝からツアーに出るので29日前日に宮古市内宿泊、全国のジオパークから集まった皆さんとのBコース交流会の様子です。我々は交流会では普段は聞けない情報などが飛び交うので、なるべく参加しようと心がけています。


ご覧ください!三陸の海の幸!特にタラの白子は絶品でした。僕は以前北陸にいましたが、そちらでは「ダダミ」といいます。これが美味いんですよね~。

三陸ジオパークの事務の方々(県の正規職員だそうですが・・・)も大忙しだったと思います。お疲れ様です。

夜の宮古の街並み通りも昭和っぽくて、なかなか味のある感じでよかったです。
今回の研修は盛りだくさんの内容だったので、ツアーの様子など続きは次回にします。
ジュリーでした。
さて、今日の話題は先月行われたJGN全国研修会の模様をお届けします。ゆざわジオパーク推進室からは職員1名、地域おこし協力隊員2名で参加しました。僕は他の職員の方々と別のBコースだったので、一人でツアー開催場所の宮古市へ行きました。他の職員のAコースは八戸スタートです。30日朝からツアーに出るので29日前日に宮古市内宿泊、全国のジオパークから集まった皆さんとのBコース交流会の様子です。我々は交流会では普段は聞けない情報などが飛び交うので、なるべく参加しようと心がけています。


ご覧ください!三陸の海の幸!特にタラの白子は絶品でした。僕は以前北陸にいましたが、そちらでは「ダダミ」といいます。これが美味いんですよね~。

三陸ジオパークの事務の方々(県の正規職員だそうですが・・・)も大忙しだったと思います。お疲れ様です。

夜の宮古の街並み通りも昭和っぽくて、なかなか味のある感じでよかったです。
今回の研修は盛りだくさんの内容だったので、ツアーの様子など続きは次回にします。
ジュリーでした。