水源の森百選-大滝沢天然ブナ林-
2012-03-28
皆さんこんにちは
最近は卒業式シーズンも過ぎ、歓送迎会シーズンに突入した感じがありますね
夜に車を走らせると、居酒屋さんから沢山の人が出入りしているのを目にします
こうしてみると、こんなに湯沢に人がいたんだ
という思いに駆られるのは私だけでしょうか
さてさて
今日は水源の森百選に選ばれている美の郷ゆざわジオパーク構想のジオサイト候補地駒形より大滝沢天然ブナ林についてお話ししていこうと思います
以前にお話ししたことがありますが、大滝沢天然ブナ林は、黒沢川農業用ダムの上流地帯から沖の沢林道まで一帯の標高250~600m、318.9haの地域です
この一帯はアカマツ、ブナ、ミズナラ、ホオノキ(針葉樹1%、広葉樹99%)を主とする林齢200年前後の天然林100%の森林地帯です
この一帯は古くから水源涵養林として大切に守られてきました
そのため450種以上の植物が存在し、全国的にも極めて珍しい標高の低い場所にある天然ブナ林をもつ生態系豊かな森です


沖沢川と大滝沢の稜線付近の森林
この水源の森百選は、林野庁のホームページでも見ることができますよぉ~


水源の森百選に選ばれている地域がここ湯沢にもあるとは…本当にビックリしますね

今日もまた新しい知識が入ったところでブログを締めたいと思います
…と、ここで、お知らせですが私ふぢは、今日を以てこのブログから卒業することになりました
いつもつたない言葉でブログをつくっていたので、見ていて下さっている皆さんには本当にご迷惑をおかけしたと思っています
それでも懲りずに見て下さった皆さんに、とても感謝しながら旅立っていこうと思います
今日のブログは湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のふぢでした

最近は卒業式シーズンも過ぎ、歓送迎会シーズンに突入した感じがありますね

夜に車を走らせると、居酒屋さんから沢山の人が出入りしているのを目にします




さてさて

今日は水源の森百選に選ばれている美の郷ゆざわジオパーク構想のジオサイト候補地駒形より大滝沢天然ブナ林についてお話ししていこうと思います

以前にお話ししたことがありますが、大滝沢天然ブナ林は、黒沢川農業用ダムの上流地帯から沖の沢林道まで一帯の標高250~600m、318.9haの地域です

この一帯はアカマツ、ブナ、ミズナラ、ホオノキ(針葉樹1%、広葉樹99%)を主とする林齢200年前後の天然林100%の森林地帯です

この一帯は古くから水源涵養林として大切に守られてきました




沖沢川と大滝沢の稜線付近の森林
この水源の森百選は、林野庁のホームページでも見ることができますよぉ~



水源の森百選に選ばれている地域がここ湯沢にもあるとは…本当にビックリしますね


今日もまた新しい知識が入ったところでブログを締めたいと思います

…と、ここで、お知らせですが私ふぢは、今日を以てこのブログから卒業することになりました

いつもつたない言葉でブログをつくっていたので、見ていて下さっている皆さんには本当にご迷惑をおかけしたと思っています

それでも懲りずに見て下さった皆さんに、とても感謝しながら旅立っていこうと思います

今日のブログは湯沢市ジオパーク推進協議会事務局のふぢでした

