今日は「防災の日」!
皆さん、こんにちは。イトケンです。新型コロナウイルスと熱中症、両方への心配のある夏でしたが、皆さんは体調を崩されていないでしょうか。先週は、秋田とは言え、すさまじい暑さでした・・・。エアコンをガンガン使って、何とかしのぎましたが・・・。さて、今日は「防災の日」ということで、湯沢市内で見つけた石碑について、ご紹介したいと思います。それはこちら。写真1:貝沼に関する出来事と、当時の人々の思いが彫り込ま...
お盆は過ぎましたが
皆さん、こんにちは。イトケンです。少しネタが尽きてしまい、ブログを書くのが難しくなってきました・・・。でも、何とか思いつく限りでブログを書きますので、引き続きよろしくお願いします。さて、お盆はすでに過ぎてしまいましたが、お盆に絡めて今日は「墓石」に注目してみたいと思います。秋田に来てすぐの頃、お墓を見て感じたことがあります。な、なにかいる!ではなくて、何だかお墓が暗く感じる・・・。いやいや、超常現...
大雨が止んでも注意してください!
皆さん、こんにちは。イトケンです。ここ数日、降り続いた大雨のため秋田県と山形県では河川の氾濫が起こりました。湯沢市内で氾濫は起こっていませんが、雨の記録を見てみると油断はできないようです。そこで簡単にですが、過去の雨の記録と今年の記録を比較してみました。出典はいつもの通り、気象庁のデータです。グラフ1:湯沢と湯の岱で今月に記録した1時間あたりの降水量(棒グラフ)と累計降水量(折れ線グラフ)7月の降水...
観光案内所前を掃除しました!
皆さん、こんにちは。イトケンです。七夕の日にジオガイドの皆さんとJR職員の皆さんとで、湯沢駅観光案内施設前の通路を掃除しました。観光案内施設前にあるベンチの足元などが黒く汚れていて、以前から掃除をしたいねという話があったのですが、今回ついに実施することとなりました。ということで、掃除します!写真1:掃除します。しず小町も見守っています。写真2:せっせ、せっせと掃除。個人的にはそんなに汚れていないな~...
湯沢の風
皆さん、こんにちは。イトケンです。ゆざわに来て1年が経ちましたが、普段から感じていることがあります。「風、つええな・・・。」生まれも育ちも海沿いの人間なので、風が強いのは慣れっこなのですが、「内陸」のイメージからすると、ゆざわは風が強いように感じていました。そこで、お馴染みの気象庁のデータを使って、ゆざわの風について調べてみました。とは言っても、観測地点が2カ所しかないので、ゆざわ全体の傾向は反映...